数多くいるWebデザイナーに埋もれてしまう不安・焦りから解放され、独自性を持って活動中!

ビジネス開花サポート/ Webスタイリスト™
山下 ゆっこさん

目次

Webスタイリング講座を受けようと思った理由

「ホームページ制作ができる」というスキルだけでは、数多くいるWebデザイナーの中に埋もれてしまう…。
そう感じたのがきっかけでした。

Webデザイナーであれば、ホームページを作れるのは当たり前。
けれども、本当に大切なのは「お客様がホームページをビジネスや集客に活かせるかどうか」だと思いました。

なので私は、Webの世界での集客方法をしっかり学び、制作したホームページをしっかり活かすことができるWebでの集客についてを学びたいと思い、この講座を受講しました。

Webスタイリング講座を受けての感想

私が毎回「そうだよね」と思う学びは「セールス」という言葉への捉え方です。

世の中では「自分からお客様を探して売り込む」というイメージが一般的ですが、この講座で学ぶセールスは全く異なり「お客様を探しに行く」のではなく「お客様に見つけてもらえる」導線をつくることなのです。
元営業職の私は当時“商品のよさを語り、クロージングで囲い込んで押し売るセールス”しか知りませんでした。

お客様との関係も「売り手と買い手」ではなく「人と人」としての信頼関係の構築から始まり、「あ、そうだよね!今の私に必要だよね!」とお客様の感情が動いたときに「あなたから買いたい!」と自然に思っていただける=だから売れる、という考え方。

この考え方を落とし込めたことは私がフリーランスでWeb上でお客様と出会っていくために本当に必要なことだったと思います。

そして自分のストーリーを語るときには「谷」も必要だよ、ということ。一人起業をしてから自分の気持ちが谷底にいたときのストーリーを公に外に出すことはしていませんでしたが、「谷があるから”今”が輝く」という考え方。私自身も山もあれば気持ちが谷底に落ちたり、たくさんの失敗をしてきたりしました。でもそれがあっての今の私。

自分のことを自分だけに留めないで、もっと外にむけて発信していこうと思えたことはWeb Styling講座を受講したおかげです。

今後Webスタイリスト™?としてどんな活動をしていきたいか?

Webスタイリング講座で学んだことを活用しながら、“ただデザインができるデザイナー”ではなく、“働く女性の未来を咲かせる、Webスタイリスト™”として活動をしていきます。

中でもフリーランスで活動することを目指してWebデザインのスキルを学んだけれども「仕事につながらない、こんなはずじゃなかった…」という焦りから抜けだしたいと思っている主婦・ママの方へに向けてこの講座を活かしたサービスをしていきたいと考えています。

「ポートフォリオを作って載せているけれどもお問い合わせが来ない」「SNSでの集客に限界を感じている」「セールスが苦手だからフリーランスをあきらめている」

そんな昔の私と同じ状況の方がWebデザインのスキル+Web集客の仕組みを知ることで焦りから解放され、自分自身やその方のお客様のビジネスも前に向くことで、心の底から”自分らしく働くって楽しい!”と、笑顔になれる未来を咲かせられるようなお手伝いをしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次