スマホひとつでOK!今日からWeb発信を楽しむための簡単ツール

Webを使って発信してみたい。そんなふうに思われる方も多いのではないでしょうか?私は20代の頃、アパレルでお仕事していた時かな。友人がブログを書いているのをたまたま見つけたんですよね。友人も同い年で、会社を経営していました。お仕事の想いを乗せていて、すごいなー20代でこんな思考で日々過ごしているんだ。って感動したことを覚えています。

当時の私はまだガッツリと会社員でしたから使っていたのはFacebookくらいかな?でもこれも十分なWeb発信ですよね。

このメディアサイトでは主にブログで発信する楽しさを感じて欲しいなーとは思っていますが、ブログ以外の発信から始めることもお勧めしています。

私がブログ以外でお勧めしているツールをご紹介させていただきますね。

目次

スマホひとつでOK!今日からWeb発信を楽しむための簡単ツール

ここでご紹介するツールは私がビジネスを教えているクライアント様たちにも実際にお勧めしているツールです。ブログを書くことが苦手、文章に起こすことが苦手な方は是非トライしてみてくださいね。

超メジャーどころ『Instagram』

Instagramは多くの方が使われているとは思います。しかしアカウントは持っているけど見る専門👀って方も多いのではないでしょうか?
是非、使い慣れているSNSで発信にチャレンジしてみてください。

友達ともつながっているアカウントだと恥ずかしいと思うので、別にアカウントを作ってみるのもお勧めです。私もインスタとFacebookはビジネスアカウント分けてますね。

いきなりビジネスチックにリールに挑戦!とかインスタ講座とか受けてハッシュタグを狙って!とかはしなくて大丈夫です。まずは貴女の思い、脳内にある思いを言葉にするトレーニングとしてやってみてくださいね。

インスタよりハードル低い『threads』

インスタの仲間的なスレッズもお勧めです。画像を入れなくて良いので、Xのようにつぶやいていく感じですね。おすすめに上がってくるものを見ちゃうと、また色々気になっちゃうと思うので、自分が投稿することを目的として活用を始めてみてください。

昨日始めて行ったカフェのケーキが美味しかったなーとか。その道中でこんな気づきがあったなーとか。なんとなく思った感情を言葉にする楽しさを感じて欲しいなと思います。

ちょっとビジネスを意識したら『stand FM』

クライアント様にはこのstand FMをお勧めしています。いきなり喋るのー??って思われるかもですが、意外と文字起こしよりスピーディーですよ!私はよくスタエフでバーっとしゃべって脳内整理してから記事を書くこともあります。

人の時間を奪って、脳内整理のために喋るの?って思うかもですけど、興味ない方はそもそも聴きに来ないので大丈夫!w

貴女のアウトプットのトレーニングの場として、ご活用ください。

Web発信で大切なことはまずは自分の感情に気づくということ

Web発信を始めた途端、応用編に飛び込むのではなく、まずはしっかり自分に向き合うことから始めて欲しいと思っています。特に想いの言語化はとても重要で、ビジネスをしていきたい方は尚更、このタイミングでしっかりやるべきですね。

自分の何かに蓋をした状態で、誰かを幸せにすることはできなくて、ビジネスをする方もそうでない方も、まずは違和感を感じている自分にも向き合って欲しいなと思います。

そしてそれは誰かに頼るということもできますが、脳内の文字起こしでも十分に向き合えるんですね。


会社員の頃の私は本当に自分に向き合えていなくて、だから自分でも本当の自分がわからなくて。しんどかったし、そんな自分が嫌いにもなってました。

それが、仕事を辞めて、ブログを書き出して、これまでの自分、今の自分にゆっくり向き合えた先に、未来の光が見えてきました。その光を一つずつ手にして今の自分があります。


っとちょっと壮大に書いちゃいましたが、そんなに硬くならずに手軽にできるもので発信の楽しさを感じてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次