デザイン制作を含まないコンサルサービスを構築し、売り上げが今までの2倍以上になりました。

マーケティング×デザインコンサル / Webスタイリスト™︎

HIROHIRO design タエさん

受講前の私

デザイナーとして起業してから2年が経過していました。目の前のお客様と向かい合いながらデザインの制作のご依頼は途切れることは無くなっていましたが、①自分のキャパの限界と②自分のやっていることは制作だけではなく、事業コンサルティング、集客コンサルティングなのでは?と思うことも多く、デザイナーという肩書きに違和感を感じていました。でも「コンサルタント」と名乗るには自信が無かったですし、コンサルタントと名乗ることで利益に走ったとか自分の意図しない見え方をするのが嫌だなと思っていました。

WSSを受講する前は、売上が上がっていかないのは自分にスキルが足りないからだと思い、スキルを得る講座をたくさん受講していました。学んでも学んでも「足りない」という気持ちがなくなることは無く、ずっと自信が持てないまま仕事をしていました。

WSSを受講して

1期生としてWebセールススタイリスト(現Webスタイリング)講座を受講しました。そして今年の9月の受講でリピート受講は15回(?ごめんなさい正確に覚えていません)となります。
その3年間の間にかねてからやりたいと思っていた「ホームページセルフデザイン講座」をスタートさせ、今年6期を迎えました。全ての期にお申し込みがあり、たくさんの受講生さんが素敵なホームページをご自分のビジネスに活かし集客をされている姿を見れてとても嬉しいです。
また、念願だった6ヶ月コンサルティングのmakeU講座も開始しました。WSSで学んだマーケティングとセールスの考え方や実践方法を自分なりに解釈して、もともと持っていたデザインや言語化スキルと掛け合わせてコンサルを含んだオリジナルの講座を作りました。こちらの講座もWSSで学んだマーケティングの考え方を使って集客することが出来ています。

講座やコンサルティングなどの制作を含まないサービスを持てたことが私のビジネスの頭打ちを突破させてくれました。
そして何より、たくさんのお客様と出会いお客様と共にWeb集客導線やホームページやLPを作ること、育てることがとても楽しいんだという気持ちを共有できました。これが私が感じたかった感情だと何度も感じることができました。

今後もWebスタイリスト™︎としてどんなライフステージにいても、女性が幸せに働くことをサポートする活動を続けて行きたいです。

また、WSSを受講してからはリピート受講システムを自分のビジネスコンサルの時間に使っているので、迷いや心配が出て来てもこの講座で自分の真ん中に立ち返ることが出来、それ以降この講座以外にビジネス関係の講座は受けていません。

この講座に出会えていなかったら、個人事業の屋号は畳んで就職していた未来も少なからずあると思います。
あの時、即決で受講を決めた自分に感謝したいですね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次