納谷菜緒子 さん
①Webスタイリング講座を受けようと思った理由
2年前、フリーランスになり何も分からない状態でがむしゃらに頑張っていた時、Instagramの広告でえりさんを見つけました。
接客業で同じウエディングプランナーをしていた共通点から、わたしが届けたい商品とお客様がズレていることを明らかにしていただき
女性起業家として活動していくためには、Webの仕組みを理解することが大切だと思ったのと同時に、自分でビジネスをしていく覚悟を決めて受講しました。
②Webスタイリング講座を受けての感想
はじめての受講では、右も左も分からない状態で、はじめて聞くワードが並び自分が見えなくなりました。
わたしは、起業一年目で受講したので始めにWebの全体像を見せてもらったことで道筋を立てることができたことがすごくありがたかったです。
闇雲に1人で走らず、WSの同期、仲間がいる安心感 先輩の背中を見ながら再受講を重ねて売上を立てられるようにもなりました。
自分の強みを認識でき、セールス、販売することが大好きなわたしにも出会えました。
だけど、
19期の講座前、わたしのマインドはズタボロ…
もう、起業を続けるのは辞めてしまった方がいいんじゃないか
収入が不安定だし、その割に動くことが多い現状に嫌気がさしていたんです。
そんな時、WSの新しいテキストが届き、中を見るとテンションが上がって「やりたい気持ち」があることに気付きました。
19期を受講した目的は、もう一度自分のビジネスと向き合ってみよう!という気持ちでした。
えりさんから、起業は楽しい世界なんだよ!ポジティブなんだよ!WSのみんなで広めていきたい!とゆうお話があり
なぜ、今、この働き方をしているのか?
自分に問いかけると
ス〜っと原点に戻ることができて
「やる気スイッチ」を押していただきました。
「もう、や〜めた」っていつでも自分次第で辞められるのにやめない自分とWS講座を受けるためにスケジュール調整をしている自分をみた時に
「やっぱりやりたい」に変わりました。
WS講座に参加すると
それぞれ頑張っている仲間がいるからこそ
また出発できますし、えりさんの接客業の経験談が面白くて「そうそう!それ!」とわたしの頭の中にある言葉も引き出してくれる感覚があり勉強になります。
③今後Webスタイリスト™?としてどんな活動をしていきたいか?
Webスタイリスト™︎としてテキストで学んだことを、わたしの糧にして、これから発信をして商品を販売し売上を上げたい方、商品を持っているのに売上が立たない方に向けて、お客様に寄り添う優しい接客で信頼関係を構築しコミュニケーションを、とった先に自分のお客様に出会えることを伝えていきたいです。
そして、わたしは、セールスが得意で大好きだからこそ、マーケティングになると弱いし頭痛がするので(笑)自分の苦手な部分は、資料にまとめてマーケティングがあるからこそセールスが生きることを合わせて伝えていけるWebスタイリスト™︎として活動をしていきたいと思います。
この度は、再受講させていただき本当に感謝いたしております。
3日間の内容をアーカイブを含めて全て拝見したところですので、ここからまた次の10月までに出来ること、やりたいことを形にするために気合を入れて再出発いたします!